top of page

​演劇公社ライトマン第22回公演

【Re:BoostAge】

「 T.C.R/S.P.T 」

THEATER CORPORATION RIGHTMAN ​SHORT PLAY THEATER

札幌の劇作家たちによる書き下ろし短編オムニバス企画

TCRSPT.png

上演作品​※作者50音順

演出:GJ 主題歌「ライトマンのテーマ」作曲:前田 透(劇団・ボイジャー14号)

「お気に入りのあの娘」

作:上田 龍成(星屑ロンリネス)

​開きっぱなしのパソコンは、気になるあの娘の・・・。札幌エンタメ界を牽引する、上田龍成が放つオリジナル最新作。

「ラーメンののびない距離」

作:遠藤 雷太(エンプロ)

ラーメン屋に居座る男、その胸のうちに何を秘める。喜劇戯曲の旗手、遠藤雷太画素の精緻な筆致で紡ぐ短編新作。

「閑話休題」

作:GJ(演劇公社ライトマン)

短編集の開幕を繋ぐ極短編連作集。劇団代表、演出を務めるGJが会話劇の土台を支える。

「4人で、」

作:立川 佳吾(トランク機械シアター

人生の岐路に立つ友の傍らに集う仲間たち、不変のもの、可変のもの…。札幌を代表する俳優、立川佳吾が送る、見守りたくなる人間模様

「日本大混乱」

作:棚田 満(劇団怪獣無法地帯

​ニュース報道が伝える、日本を震撼させる大事件。札幌の父、棚田満が本公演の為に書き下ろした衝撃の問題作。

「風呂出三十郎

作:田村 嘉規(演劇公社ライトマン

​旅の行商人が語るは血湧き肉躍る大捕物、結末や如何に。劇団が誇る重低音、俳優田村嘉規が遂に脚本に挑戦。

「ゲットバックトゥゲザー!」

作:畠山 由貴(劇団パーソンズ)

​かつてアイドルだった男が二人、大人になって何を語る。優しさと繊細さを備えた作家、畠山由貴がおじさん達のために新作書き下ろし。

「絶対!!3分以内クッキング」

作:Roman(演劇公社ライトマン)

急遽課せられた時間制限、男は料理を仕上げねばならぬ。新劇団員Roman、一年越しの俳優デビューと共に脚本も熱筆

- CAST -

田村嘉規

フレンチ

Roman

GJ

以上、演劇公社ライトマン

有田哲(クラアク芸術堂)

伊達昌俊(クラアク芸術堂)

丹上尋​基(劇団ひまわり)

​一部作品はダブルキャストで上演を予定

- 2021年11月 -

11月6日(土)

16:00 20:00

11月7日(日)

13:00 17:00

​※開場は開演の30分前です

- チケット -

一般 2,000円

​学生 1,500円

座席数限定

​完全予約制

ダウンロード.png
↑チケット予約へ

※上演時期の市内感染状況により、座席数を変更させていただく場合があります。

​※ご予約の際は連絡先の提供にご協力をお願いします。

ー 場所 ー

扇谷記念スタジオ・シアターZOO

(札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島)

地下鉄南北線『中島公園』駅下車 3番出口より徒歩5分

​駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください

ー Re:BoostAge とは? ー

yhsを中心に世代が微妙に異なる演劇公社ライトマンと演劇家族スイートホームの3団体が、コロナ禍の中で互いの活動を高め合いながら再スタートを切るプロジェクト。

ー スタッフ ー

ドラマトゥルク:南参(yhs) 舞台監督:石川 翔太(アクトコール株式会社)

照明:八幡 早来(アクトコール株式会社) 音響プラン:橋本 一生

音響操作:渥美 光(劇団うみねこ) 宣伝美術:むらかみなお

HP管理:赤沼 万太郎 主催:yhs

bottom of page